こんにちは、平輔です。
ここ最近は日曜日が待ち遠しくてたまりません。
一週間で唯一、まとまった時間が取れる日ですからねー。
ここ最近は日曜日が待ち遠しくてたまりません。
一週間で唯一、まとまった時間が取れる日ですからねー。
さて今回の駄文ですが、皆さんは幸福の色彩気学というのをご存知でしょうか。
自分の名前と生年月日を入力して、そこから「誕生色」という4つ(人によっては特殊色も含め、色の数が増減する)の色を導き出す…いわば占いのようなものらしいです。
ここ最近、自分が見ているブログさんの間でプチ流行(?)しているようなので
流れに乗ってやってみました。
その結果、自分の色はこんなんらしいです。
平輔さんの誕生色
紺色
・人の心を読む能力に秀でています。
・冷静な判断力を高める色。
・不誠実さを徹底糾弾する色。
・趣味を活かした仕事がよい。
・カリスマ性がある。
濃い青 ロイヤルブルー(英国王室のシンボルカラー)/賢者の色
自分の成功を他人にさらわれやすい
人の心を読みとるインスピレーションがある/霊的能力に目覚める色
意志決定をする仕事がよい(裁判官など)
宝石ではブルーサファイア
精神的にふるいたたせてくれるパートナーが必要
人々を導いていくカリスマ的な存在になる可能性あり
(それだけに人生において大きな壁に突き当たり大変な苦労をする人が多い)
子供の頃淋しい気持になることが多い
宝石では、ブルーサファイア(正義・忠実)
藍色じゃないのか…しかし自分はいつからさとり様になったんだろう(笑)。
あとカリスマなんて無いんですが…!
黄金色
・不滅のものを追い求めていく人(芸術関係)
・おおらかな人徳の持ち主
・浪費型
・一生お金には困りません
・誇り高き自信家
・楽天家
・指導者として力を発揮する
富の色(江戸時代の小判、黄と橙)
黄色 - 論理的な思考能力、橙 - 向上心に優れている
誇り高き人生(思考の理想を抱くことが大切)
直感力(ビジネスチャンス)があり、お金、地位、名誉など全てのものを手に入れる可能性あり
お金があっても無くても気にしない性格(とにかくよくお金を使います)
破滅の原因はいつも途方もない夢です。落ち込んだときは金製品を身につけることです。
宝石では、ゴールド
お金に困らないのは嘘のような気がしますね、浪費に関しては先日のイベントがいい例です。
自身はないけど楽天的なのはそうかも。
橙色
・意志が強く、意見がはっきり明確です。
・向上心あり。
・良いものと悪いものを見分ける能力がある。
・物事の優先順位をはっきりさせます。
成長の色(成長ホルモンとの関係)/赤のスタミナパワー(肉体)/黄の頭脳
知的な好奇心が旺盛/本能的に選り分ける能力がある
ステイタスやブランドに興味がある(好きである)
身の回りから友人関係までゴージャスに固めます
登校拒否を止める色
自分の非を認めない人、人を説得するのが上手
成長-おおきくなるイメージで財布の色としてよい
宝石では、コーラル-珊瑚(調和)
ちぇえええええええええええええええええん!!
ブランドに興味はありません、ステータスって攻撃力とかそんなん?
桜色
・礼儀正しく、折り目の正しい「徳」のある人
・細かい気配りをする人。
・女性的な直感力を持っている人。
・理想の高い芸術センスあり。
子宮内壁の色(母性本能の色)(白と赤)
人から好意を得たい人、人に嫌われたくない人(他人への感心が強い)
人の世話をよくする
子宮でものを考える人-第六感が発達している
母親との絆が強い(子宮でのつながり)
子宮関係の病気と関係がある
他人への依頼心が強い(他力本願の人)
使ったお金が必ず帰ってくる(祝儀)
人の援助を受けて育つ(妬まれる)(芸能人にはなくてはならない色)
宝石では、パール(富貴)
おお幽々子様カラーだ。礼儀正しくはある程度心がけてますがどうでしょう。
直観力とか芸術センスはあれば嬉しいかなと。
以上で終了です。結構意外な結果で驚きました。
全体的に芸術に関しての記述が目立った感じでしたね、個人的に。
こういう趣味を持つ自分にとっては結構嬉しいものです…たとえ占いであってもね。
あと、この占いは名前はどうでもいいみたいです。
生年月日さえ変わらなければ結果は変わらないという感じでした。
てな感じでした…これを見て興味を持たれた方は是非やってみてください。
何か新しい発見があるかもしれませんよ~。
それでは今回はこの辺で。またお会いしましょう~。
自分の名前と生年月日を入力して、そこから「誕生色」という4つ(人によっては特殊色も含め、色の数が増減する)の色を導き出す…いわば占いのようなものらしいです。
ここ最近、自分が見ているブログさんの間でプチ流行(?)しているようなので
流れに乗ってやってみました。
その結果、自分の色はこんなんらしいです。
平輔さんの誕生色
紺色
・人の心を読む能力に秀でています。
・冷静な判断力を高める色。
・不誠実さを徹底糾弾する色。
・趣味を活かした仕事がよい。
・カリスマ性がある。
濃い青 ロイヤルブルー(英国王室のシンボルカラー)/賢者の色
自分の成功を他人にさらわれやすい
人の心を読みとるインスピレーションがある/霊的能力に目覚める色
意志決定をする仕事がよい(裁判官など)
宝石ではブルーサファイア
精神的にふるいたたせてくれるパートナーが必要
人々を導いていくカリスマ的な存在になる可能性あり
(それだけに人生において大きな壁に突き当たり大変な苦労をする人が多い)
子供の頃淋しい気持になることが多い
宝石では、ブルーサファイア(正義・忠実)
藍色じゃないのか…しかし自分はいつからさとり様になったんだろう(笑)。
あとカリスマなんて無いんですが…!
黄金色
・不滅のものを追い求めていく人(芸術関係)
・おおらかな人徳の持ち主
・浪費型
・一生お金には困りません
・誇り高き自信家
・楽天家
・指導者として力を発揮する
富の色(江戸時代の小判、黄と橙)
黄色 - 論理的な思考能力、橙 - 向上心に優れている
誇り高き人生(思考の理想を抱くことが大切)
直感力(ビジネスチャンス)があり、お金、地位、名誉など全てのものを手に入れる可能性あり
お金があっても無くても気にしない性格(とにかくよくお金を使います)
破滅の原因はいつも途方もない夢です。落ち込んだときは金製品を身につけることです。
宝石では、ゴールド
お金に困らないのは嘘のような気がしますね、浪費に関しては先日のイベントがいい例です。
自身はないけど楽天的なのはそうかも。
橙色
・意志が強く、意見がはっきり明確です。
・向上心あり。
・良いものと悪いものを見分ける能力がある。
・物事の優先順位をはっきりさせます。
成長の色(成長ホルモンとの関係)/赤のスタミナパワー(肉体)/黄の頭脳
知的な好奇心が旺盛/本能的に選り分ける能力がある
ステイタスやブランドに興味がある(好きである)
身の回りから友人関係までゴージャスに固めます
登校拒否を止める色
自分の非を認めない人、人を説得するのが上手
成長-おおきくなるイメージで財布の色としてよい
宝石では、コーラル-珊瑚(調和)
ちぇえええええええええええええええええん!!
ブランドに興味はありません、ステータスって攻撃力とかそんなん?
桜色
・礼儀正しく、折り目の正しい「徳」のある人
・細かい気配りをする人。
・女性的な直感力を持っている人。
・理想の高い芸術センスあり。
子宮内壁の色(母性本能の色)(白と赤)
人から好意を得たい人、人に嫌われたくない人(他人への感心が強い)
人の世話をよくする
子宮でものを考える人-第六感が発達している
母親との絆が強い(子宮でのつながり)
子宮関係の病気と関係がある
他人への依頼心が強い(他力本願の人)
使ったお金が必ず帰ってくる(祝儀)
人の援助を受けて育つ(妬まれる)(芸能人にはなくてはならない色)
宝石では、パール(富貴)
おお幽々子様カラーだ。礼儀正しくはある程度心がけてますがどうでしょう。
直観力とか芸術センスはあれば嬉しいかなと。
以上で終了です。結構意外な結果で驚きました。
全体的に芸術に関しての記述が目立った感じでしたね、個人的に。
こういう趣味を持つ自分にとっては結構嬉しいものです…たとえ占いであってもね。
あと、この占いは名前はどうでもいいみたいです。
生年月日さえ変わらなければ結果は変わらないという感じでした。
てな感じでした…これを見て興味を持たれた方は是非やってみてください。
何か新しい発見があるかもしれませんよ~。
それでは今回はこの辺で。またお会いしましょう~。
2011/06/12 (日) [雑記]
>>themisさん
正直、日曜のために毎日頑張ってるような気がしますねぇ。
日曜に好きなことをして、また一週間頑張るための活力をもらう感じです。
やはりリフレッシュというのは大事なんですね、うん。
色彩気学はなかなか面白いのでぜひやってみてください。
意外と当たってる部分もあって楽しいですよ。
正直、日曜のために毎日頑張ってるような気がしますねぇ。
日曜に好きなことをして、また一週間頑張るための活力をもらう感じです。
やはりリフレッシュというのは大事なんですね、うん。
色彩気学はなかなか面白いのでぜひやってみてください。
意外と当たってる部分もあって楽しいですよ。
>>TageSPさん
おお、なかなかいい色が出られたようですね。
緑は意外と自分の回りでは見たことがなかったので、何となくレアな気がします。
しかし藍色良いなぁ…羨ましいです(笑)。
最近は、昔より占いの数が増えてきてるようですねぇ。
よくある手相占いから、魚の鰯を使った鰯占いまでいろいろあるとか。
コメントありがとうございました!
おお、なかなかいい色が出られたようですね。
緑は意外と自分の回りでは見たことがなかったので、何となくレアな気がします。
しかし藍色良いなぁ…羨ましいです(笑)。
最近は、昔より占いの数が増えてきてるようですねぇ。
よくある手相占いから、魚の鰯を使った鰯占いまでいろいろあるとか。
コメントありがとうございました!
>>そばんげさん
赤色…つまりあの方の目の色ですね、分かります。
紫が出れば確かにもっと良かったのかも(笑)。
でも、ある程度欲しい色が出てくれると何となく満足するんですよね~。
そう言えば、赤も自分の周りではあんまり見てないなぁ…。
赤色…つまりあの方の目の色ですね、分かります。
紫が出れば確かにもっと良かったのかも(笑)。
でも、ある程度欲しい色が出てくれると何となく満足するんですよね~。
そう言えば、赤も自分の周りではあんまり見てないなぁ…。
コメント